サンゴ礁イラスト
 

2014/05/21平成26年度日本サンゴ礁学会賞授賞候補者及び日本サンゴ礁学会川口奨励賞授賞候補者の推薦に関して

日本サンゴ礁学会会員各位

日本サンゴ礁学会では、平成26年度日本サンゴ礁学会賞授賞候補者及び日本サンゴ礁学会川口奨励賞(以下、川口賞と略)授賞候補者の推薦を公募いたします。推薦者の方(自薦も可)は、下記の応募書類一式を本年5月31日までに(当日消印有効)、郵送あるいはメールの添付書類にて井龍宛にお送り下さい。

学会賞
学会賞は、国内外のサンゴ礁に関連する研究、調査を対象とする優秀な業績を挙げ、かつ学会へ多大な貢献をした学会員に贈られるもので、受賞者には今年秋の総会において、賞状が授与されます。

川口賞
川口賞は、国内外のサンゴ礁に関連する研究、調査を対象とする優秀な業績を挙げた若手の学会員に贈られるもので、受賞者には今年秋の総会において、賞状、メダル、および賞金が授与されます。賞の対象となる若手の年齢は、平成26年11月末日に38歳以下の方とします。

学会賞委員会委員長 井龍康文

****************************************

応募書類および送付先
 応募書類の書式は自由ですが、以下の項目を含むこととします。
(1) 推薦者氏名
(2) 推薦者の所属および役職(または身分)、住所、連絡先(Tel、Fax、E-mail)
(3) 授賞候補者の氏名
(4) 授賞候補者所属および役職(または身分)、住所、連絡先(Tel、Fax、E-mail)
(5) 授賞候補者略歴(生年月日、学歴、職歴、賞罰、資格等)
(6) 推薦理由(1000字以内)
推薦書の作成にあたっては、「日本サンゴ礁学会賞細則」および「日本サンゴ礁学会川口奨励賞細則」も参考のうえ、学問上の業績だけでなく、その他の評価対象項目についても、該当事項があれば記載してください。
(7)授賞候補者の業績リスト
7a原著論文:著者名、論文タイトル、掲載された雑誌名(書籍の場合は編者名も記載して下さい)、巻(号)および頁、発表年を明記し、査読を経て出版されたものとそうでないものは分けて下さい。
7b 総説:記載事項は原著論文と同様とします。
7c その他の著作(報告文、研究紹介文など)
7d その他の特筆すべき事項(特許、新聞雑誌等の紹介記事など)
(8)参考資料:川口賞のみ。論文別刷、特許、紹介記事のコピー等の参考資料5編以内を添付して下さい。

送付先
〒980-8578
仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学大学院理学研究科地学専攻
井龍康文
E-mail iryu◎m.tohoku.ac.jp(◎を@に変更ください)
TEL 022-795-6622

 

2014/05/03日本サンゴ礁学会ニュースレター61号公開

ニュースレター61号表紙

日本サンゴ礁学会ニュースレター61号(2014年4月発行)が公開されました。[要パスワード]

  • 連載1:It’s Time to Fly! -10-
  • 国際学会参加報告
  • 連載2:サンゴ礁研究 ハイライト
  • サンゴ礁研究 ハイライト 特別編
  • おきなわサンゴ礁ウィーク2014 実施報告
  • 連載3:サンゴ礁関連施設探訪 -29- [東京大学附属臨海実験所]
  • お知らせ

ダウンロード

*パスワード制御につきブラウザー上では開けないことがございます。一度ローカル上に保存してから開いてください。

 

2014/03/113rd APCRS若手旅費支援獲得者決定 Winners of financial support for 3rd APCRS from JCRS were decided

応募書類を厳正に審査した結果以下の表にある若手研究者・学生の方を旅費支援の対象者として決定いたしました。

We have fairly selected the applicants in the list as a winner of the 3rd APCRS financial support for graduate students and young researchers by 
Japanese Coral Reef Society.

     日本サンゴ礁学会国際連携委員長   ベアトリス カサレト
     JCRS International Cooperation Activities   Beatriz Estela CASARETO

 

JCRSの若手研究者・学生旅費支援獲得者
Winners of financial support from JCRS

Institutes in Japan

Name Institute Mini symposium
Alex Wyatt  Atmosphere and ocean Research Institute, University of Tokyo 2
Aussanee Meekaew Graduate School of Science, Shizuoka University 7
Chumun Pramod Kumar Graduate School of Science, Shizuoka University 7
Judith Lieve Marjo Wouters  Graduate school of Engineering and Science, University of the Ryukyus 6
Ryota Nakajima Deep Sea Ecosphere Research Team, Institute of Biogeosciences, JAMSTEC 3
Widiastuti Karim Graduate School of Engineering and Science, University of the Ryukyus, Japan 4
Sho Nakaema Graduate School of Engineering and Science, University of the Ryukyus, Japan 3

 

 Institutes outside Japan 

Name Institute Mini symposium
Nichole N. Price Scripps Institution of Oceanography 6
Kwok, Chun Kit Marine Science Laboratory, The Chinese University of Hong Kong 19
Oktora Susanti Marine Science Department, Diponegoro Univ. Indonesia 9
Catalina Aguilar Hurtado Deartment of Molecular Biology, James Cook University, Australia 1
Watchara Samsuvan Department of Biology, Faculty of Science, Ramkhamhaeng University, Thailand 19

 

 

< 3 4 5 6 7 >

PageTop