大会・シンポジウム

2007年度第10回大会・公開シンポジウムのご案内


日本サンゴ礁学会第10回大会ご案内

 日本サンゴ礁学会第10回大会を20071123(金)-25日(日)に琉球大学大学会館で行います。皆様のご参加をお待ちしております。

10回大会実行委員会一同
実行委員長 琉球大学理学部海洋自然科学科 James Davis Reimer
TEL: 098-895-8542 email: jreimer@sci.u-ryukyu.ac.jp

実行委員 琉球大学大学院理工学研究科21世紀COE研究員 磯村尚子・波利井佐紀

スケジュールプログラム(pdfファイル)大会参加・発表申し込み原稿作成要領研究発表安全講習会公開シンポジウム

スケジュール


●日 程:2007年11月23日(金)~11月25日(日)
●場 所:
大会 琉球大学千原キャンパス内大学会館
(http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/campus_map.html)
懇親会 琉球大学千原キャンパス内大学生協
公開シンポジウム 沖縄コンベンションセンター
(http://www.oki-conven.jp/modules/tinyd3/content/index.php?id=6)

●大会スケジュール

11月22日(木)
 午前  各種委員会
 午後  各種委員会・評議員会

11月23日(金)大会初日
 8:30-     開場、大会およびPCデータ受付開始
 8:50- 開会挨拶
 9:00-12:00  口頭発表(一人15分質疑応答込み)
 12:00-13:00  昼食
 13:00-14:45  ポスター発表
 15:00-18:15  口頭発表(一人15分質疑応答込み)

11月24日(土)大会2日目
 8:30-     開場、大会およびPCデータ受付開始
 9:00-12:15   口頭発表(一人15分質疑応答込み)
 12:15-13:15 昼食
 13:15-16:30 口頭発表(一人15分質疑応答込み)
 16:45-18:45 総会および学会賞・川口賞受賞式,受賞講演
 19:00- 懇親会およびポスター賞発表

11月25日(日)大会3日目
9:00-12:00 保全委員会(カルチャーリゾート フェストーネ
 10:00-12:00  安全講習会(琉球大学理学系複合棟102号室)
 13:30-1700 公開シンポジウム(沖縄コンベンションセンターB1会議室)

 

昼食について


11月23日(金)は祝日のため、大学生協および食堂は閉館しております。お弁当を希望する方は、大会事務局・磯村尚子までメールでお知らせ下さい(h066121@sci.u-ryukyu.ac.jp)。受付の締め切りは11月16日(金)とします。当日、受付で現金支払い後にお受け取りください。

会場への交通

1.琉球大学千原キャンパス内大学会館

○那覇空港から会場まで
・タクシー:50分程度で到着します。代金は4000円程度です。
・高速バス:111、123番線(1時間に1本)。40分程度で到着します。代金は640円です。空港→沖縄自動車道→琉大入口下車(下車後琉球大学北口まで徒歩で約4分)
・ゆいレール+タクシー:
 ①那覇空港駅→古島駅+タクシー
   50分程度で到着します。代金は2000円程度です。
 ②那覇空港駅→首里駅+タクシー
   50分程度で到着します。代金は2000円程度です。


2.沖縄コンベンションセンター

○那覇空港から会場まで
・タクシー:40分程度で到着します。代金は3500円程度です。
・路線バス:那覇空港発と那覇バスターミナル発、おもろまち駅前広場発のバスが利用できます。
○琉球大学から会場まで
・タクシー:20分程度で到着します。代金は1500円程度です。

10回大会参加・発表申し込み要領(大会参加申し込みと研究発表申し込みの宛先は異なりますので、ご注意下さい)


●大会参加・発表申込等期限

9/28(金) 大会参加・発表申し込み締め切り(電子メールまたは郵送により受付)
10/26
(金) 大会参加費事前振り込み期限(これ以降は当日払いとなります。)


●大会参加申し込みへの記載事項(9/28(金)必着)
次の項目について記載し、第10回大会事務局まで電子メールまたは郵送でお申し込みください。

 申し込み先
  磯村 尚子 宛
  〒903-0123
  沖縄県中頭郡西原町千原1番地
  琉球大学大学院理工学研究科
  e-mail: h066121@sci.u-ryukyu.ac.jp subject"jcrs10参加申し込み"とする)

 1) 参加者氏名
 2) 所属(学生の方はその旨を明記してください)
 3) 住所
 4) 電話
 5) FAX
 6) e-mail
 7) 発表の有無
 8) 懇親会への参加・不参加
 9) 参加費支払い方法(事前・当日)
 10) 参加登録区分(一般・学生 / 会員・非会員・新規)

●研究発表申し込みの記載事項(9/28(金)必着)

 申し込み先
  波利井 佐紀 宛
  e-mail: 10thJCRS@gmail.com

  1) 発表題目
  2) 発表者全員の氏名・所属(発表者には○をつける)
  3) 内容概略(100字以内の概略)
  4) 発表形態(口頭発表・ポスター発表);口頭発表の方は液晶プロジェクターの使用が可能です。
・発表形態は、人数等の都合で実行委員会にて調整させていただきます。ご希望に添えない場合もございますが、あらかじめご了承ください。
・なお、発表は一人につき口頭・ポスター各1演題までとさせていただきます。
・発表者の中に、最低1名、日本サンゴ礁学会会員が含まれるようにして下さい。学会員が含まれない場合は、本学会にご入会下さい。

●参加登録料・懇親会費
・事前振込による参加登録料は会員が一般5,000円、学生2,500円、新規会員は無料です。非会員は一般7,000円、学生4,000円です。懇親会費は一般4,500円、学生3,000円です。
・事前払いの振り込み期限は10/26()です。これ以降は当日支払いとなります。当日支払いの参加登録料と懇親会費はそれぞれ1,000円増しとなります。
・当日の混乱を避けるため、事前の振り込みにご協力下さい。なお、事前振り込みをいただいて当日不参加の場合、参加登録料は返却いたしませんが、後日講演要旨集を郵送いたします。
・今大会当日までに日本サンゴ礁学会に入会した方(通常会員・学生会員・会友会員など)に関しては新規会員として今大会の参加登録料を無料とさせていただきます。希望者は事前に学会の入会手続きを済ませてください。入会方法は日本サンゴ礁学会のホームページをご覧ください(http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcrs/)。今大会を機にサンゴ礁学会への入会をお勧めします。

●振り込み方法
 事前の振り込みにご協力下さい(10/26(金)まで)。手数料はご負担下さい。
 ・郵便振替口座番号:01720-0-82526
 ・口座名称:日本サンゴ礁学会第10回大会
 ・通信欄への記入事項:氏名、所属、送金内容(一般会員、学生会員、新規会員、一般非会員、学生非会員の区別および懇親会参加の有無を
  明記してください)
  *複数の方がまとめて振り込まれても結構ですが、上記を全員について明記して下さい。

 

10回大会要旨集原稿作成要項


10/19
(金) 要旨集原稿締め切り(電子メールによるPDF添付または郵送(必着)により受付)

●講演要旨集原稿作成要領(レイアウトの統一にご協力ください)
・講演要旨は1演題で1枚です。用紙はA4縦置きで、文字は横書きです。
・余白は上下3cm、左右2.5cmです。
・(一行目)タイトル、MSゴシック、14ポイント、中央揃え
 (二行目以降)氏名、MS明朝、12ポイント、中央揃え、発表者氏名の前に○印
 (三行目以降)所属、MS明朝、10ポイント、中央揃え
 (四行目以降)本文、MS明朝、12ポイント、両端揃え
 (最終行)キーワード、MS明朝、12ポイント、"キーワード:"に続けて入力
・タイトル、氏名、所属が長い場合はそれぞれ1行以上にまたがっていても構いません。また、希望者は所属の後に電子メールなどの連絡先を記載してください。
・図表や写真(白黒印刷)を必要に応じて張り込んでください。

●講演要旨集原稿の送付先(10/19(金)締め切り 郵送の場合は必着
・電子メールによるPDFファイル添付送信の場合
 電子メールによる原稿(PDF)の送信先は 波利井佐紀 宛(e-mail: 10thJCRS@gmail.com)です。
  *WindowsまたはMacintoshのどちらで作成したかが分かるようにsubject(件名)をそれぞれ「JCRS10要旨win」「JCRS10要旨mac」としてください。
  *特殊なフォントを使用される場合は必ずフォントの埋め込み設定を行ってからPDF化してください。

・原稿を郵送する場合
 原稿を郵送される場合は下記にお願いいたします。
   〒903-0213 沖縄県西原町千原1番地
   琉球大学大学院理工学研究科 波利井佐紀 宛 (要旨集原稿在中と朱書)

 

研究発表について


●口頭発表
・口頭発表の講演時間は質疑応答込みで一人15分とします(講演1213分、質疑23)
・発表機材は液晶プロジェクターとOHPプロジェクタを用意いたします。
・液晶プロジェクターによる講演では
  WindowsWindows XPPowerPoint 2003
  MacintoshMacOS XPowerPoint 2004 Keynote2
 をインストールしたコンピューターを用意いたします。
・ファイルの受付可能なメディアはCD-RまたはUSBメモリーです。
・原則として個人のコンピューターはご遠慮願いますが、特別な理由がある場合はご利用になれます。ご相談下さい。

●ポスター発表
・ポスターパネルの大きさは約180cm()×90cm()です。この範囲に収まるように各自ご自由にポスターの大きさを設定ください。
・ポスターは112313:00までに各自の講演番号が表示されているパネルに張り、翌日総会前まで掲示してください(画鋲・セロテープ等はこちらで用意します)。講演時間は2交代制で各45分の予定です。
・講演時間帯には必ずポスターの前に立ち、内容の説明・質疑に対する応答を行ってください。
・ポスター発表の際にPC用の電源が必要な方はあらかじめご連絡ください。

〈ポスター賞について〉
 今大会も優れたポスター発表にはポスター賞を授与いたします。

 

安全講習会


安全講習会を開催します。
●日 時:平成19年11月25日(日)10:00~12:00
●場 所:琉球大学理学系複合棟102号室
●主 催:サンゴ礁調査安全委員会(沖縄県ダイビング安全対策協議会後援)
●世話役:杉原 薫(福岡大)・村田 幸雄(沖縄県ダイビング安全対策協議会)
●目 的:ダイビング調査時の事故防止と安全管理意識の向上
●内容説明:第一部 ダイビングの潜在的危険性とトレーニングの必要性
        第二部 CPRを中心とした救急処置の重要性と体験実習

安全講習会配付資料のダウンロード(その1その2その3

 

 

 

公開シンポジウム

 
『日本のサンゴ礁研究の歩みと展望』−日本サンゴ礁学会10周年を記念して−
日本サンゴ礁学会・琉球大学21世紀COEプログラム共催

●日 時:平成19年11月25日(日)13:15~17:00
●場 所:沖縄コンベンションセンターB1会議室
●参加費:無料(ただし会場までの交通費は実費となります)

・第一部:日本のサンゴ礁研究の歩みと展望(13:15-14:50)
  開会挨拶と司会:西平守孝(日本サンゴ礁学会会長・名桜大学総合研究所所長・特任教授)
   1.山里 清(琉球大学名誉教授):日本のサンゴ礁生物学研究の歩み
   2.小西健二(金沢大学名誉教授):サンゴ礁で温故知新-地球科学からのアプローチ-
   3.近森 正(慶応大学名誉教授):サンゴ礁の暮らしに学ぶこと-環礁の民族学と考古学-
     
・第二部:日本サンゴ礁学会の歩みと展望(15:00-17:00)
  司会:土屋 誠(琉球大学教授)
   1.茅根 創(東京大学准教授):日本サンゴ礁学会の歩み
   2.山野博哉(国立環境研究所主任研究員):日本サンゴ礁学会からの情報発信:学会誌発行、広報活動、そして国際サンゴ礁年への貢献
   3.中野義勝(琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底実験所技術専門職員):「木も見て、森も語る」全体論的サンゴ礁保全のための普及・啓発の理念
   4.大森 信(阿嘉島臨海研究所所長):サンゴ礁の保全と再生をめざす阿嘉島臨海研究所の活動
   5.灘岡和夫(東京工業大学教授):サンゴ礁保全・再生に向けての学会としての諸課題

10回大会全般に関するお問い合わせは...
 e-mail: h066121@sci.u-ryukyu.ac.jpまたは、Fax: 098-895-8576
    第10回大会事務局 磯村尚子まで。


2006年度第9回大会 2005年度第8回大会 

2004年度第7回大会 2003年度第6回大会 2002年度第5回大会 2001年度第4回大会 

2000年度第3回大会 1999年度第2回大会 1998年度第1回大会 1997年度設立大会


大会・シンポジウムに戻る
Home


このページに関するご意見・ご質問はこちら