サンゴとサンゴ礁に関する書籍
|
Updated: 2009/2/20
|
サンゴとサンゴ礁について
- 本川達雄(1985)『サンゴ礁の生物たち』 中公新書766
- 森 啓(1986)『サンゴ ふしぎな海の動物』 築地書館
- チャールズ RC シェパード(本川達雄訳)(1986)『サンゴ礁の自然誌』 平河出版社
- 高橋達郎(1988)『サンゴ礁』 古今書院
- 山里 清(1991)『サンゴの生物学』 東京大学出版会
- 西平守孝・酒井一彦・佐野光彦・土屋 誠・向井 宏(1995)『サンゴ礁 生物がつくった〈生物の楽園〉』 平凡社(シリーズ共生の生態学5)
- 土屋 誠(1999)『サンゴ礁は異常事態−保全のキーワードはバランス−』 沖縄マリン出版
- 鈴木克美(1999)『珊瑚』 法政大学出版局
- 茅根 創・宮城豊彦(2002)『サンゴとマングローブ』 岩波書店(現代日本生物誌12)
- 日本サンゴ礁学会・環境省編(2004)『日本のサンゴ礁』
環境省
サンゴ礁地域の話
- 沖縄地学協会(1982)『沖縄の島々をめぐって』 築地書館
- 河名俊男(1988)『琉球列島の地形』 新星図書出版
- 目崎茂和(1988)『南島の地形−沖縄の風景を読む−』 沖縄出版
- 西平守孝(1988)『沖縄のサンゴ礁』 沖縄県環境科学検査センター
- 西平守孝(1988)『サンゴ礁の渚を遊ぶ 石垣島川平湾』 ひるぎ社
- サンゴ礁地域研究グループ編(1990)『熱い自然 サンゴ礁の環境誌』 古今書院
- サンゴ礁地域研究グループ編(1992)『熱い心の島 サンゴ礁の風土誌』 古今書院
- 目崎茂和編(1991)『石垣島のサンゴ礁環境』 世界自然保護基金日本委員会
- 小橋川共男・目崎茂和(1996)『増補版 石垣島白保 サンゴの海』 高文研
- 中村和郎ほか編(1996)『日本の自然地域編8 南の島々』 岩波書店
- 米倉伸之編著(2000)『環太平洋の自然史』 古今書院
サンゴの図鑑
- 西平守孝・Veron JEN(1995)『日本の造礁サンゴ類』 海游舎
- 西平守孝(1988)『フィールド図鑑 造礁サンゴ』 東海大学出版会
- 海中公園センター監修(1990)『沖縄海中生物図鑑』全11巻 サザンプレス
|