2013/08/12沖縄県石垣島「白保海域等利用に関する研究者のルール」遵守のお願い
沖縄県石垣島の白保自治公民館および白保魚湧く海保全協議会から、「白保海域等利用に関する研究者のルール」周知のご依頼がありました。本ルールは、調査・研究で白保を訪問する研究者の皆さんに、地域の暮らしに配慮し、円滑に調査・研究を進めていただけるよう白保集落としてご注意いただきたい事柄を示したものです。
白保でフィールド調査を実施される日本サンゴ礁学会の研究者の皆様は、本ルール(PDF)をご一読の上、遵守くださいますようお願いいたします。
調査の事前・事後の届出は以下の「白保魚湧く海保全協議会 事務局」に直接ご提出ください。
「白保海域等利用に関する研究者のルール」ダウンロード(PDF)
お問い合わせ: 白保魚湧く海保全協議会 事務局長 赤嶺
届け出先: 白保魚湧く海保全協議会
取次窓口:しらほサンゴ村(WWFサンゴ礁保護研究センター)小林
〒907-0242 石垣市字白保118番 TEL:0980-84-4135 FAX:0980-86-8865
E-mail:shiraho◎wwf.or.jp(◎を@に変換ください)