サンゴ礁
 

第25回大会(2022)

大会実行委員長あいさつ

 日本サンゴ礁学会第25回大会を、下記の日程にて、第6回大会以来19年ぶりに沖縄県石垣島で開催します。コロナ禍を経て、3年ぶりの現地開催となる今大会では、オンラインでは中々味わえない臨場感のある活発な発表と高度な専門的議論を歓迎いたします(当初オンラインとのハイブリッド開催も模索しておりましたが、会場の通信環境から断念しましたことをお詫びいたします)。また、サンゴ礁にまつわる多様な分野の研究者から、自由な発想での自由集会の提案・運営をお待ち申し上げております。口頭発表の会場は一会場ですが、より多様な学際的議論が進むことを期待しています。加えて、小中高生を含む、可能な限り多くのポスター発表を受け付ける予定です。残念ながら全体での懇親会は計画しておりませんが、発表の合間なども含めて、現地開催ならではの交流が生まれることを願い、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 一般社団法人 日本サンゴ礁学会 第25回大会を2022年11月11日(金)~13日(日)に開催します。

大会実行委員長:鈴木豪(水産技術研究所)
大会実行委員:新里宙也(東京大学大気海洋研究所),大嶽若緒(環境省石垣自然保護官事務所),江川博子(環境省石垣自然保護官事務所),下瀬環(水産資源研究所),山下洋(水産技術研究所),谷田巌(水産技術研究所),笹野祥愛(水産技術研究所)

大会概要

 コア日程:2022年11月11日(金)~13日(日)

 主会場:石垣市民会館中ホール

申し込みおよび問い合わせ

 大会参加・研究発表登録など:以下のWebサイトにアクセスし,必要事項を記入してください。
 登録フォームはこちら(閉鎖しました)

 問い合わせ等:第25回大会実行委員会(hyamashita@fra.affrc.go.jp)まで

登録スケジュール

 8月22日(月)10:00から
 大会参加登録(早期登録割引)・研究発表申込開始
 サンゴ礁保全活動ポスター発表申込開始
 小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスター発表申込開始
 自由集会の企画申込開始
 登録フォームはこちら(閉鎖しました)

 9月11日(日)23:59まで
 大会参加登録(早期登録割引)・研究発表申込締切
 サンゴ礁保全活動ポスター発表締切
 小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスター発表締切
 自由集会の企画申込締切

 10月2日(日)23:59まで
 要旨締切

当日スケジュール

 11月10日(木)

 17:00-19:00:代議員総会
  (Zoomで開催,16:00-19:00まで大濱信泉記念館を利用可能)
 19:00-20:30:自由集会

 11月11日(金)大会1日目

 09:45-12:00:口頭発表①
 13:00-14:00:ポスター講演
 14:00-18:15:口頭発表②
 19:00-20:30:自由集会

 11月12日(土)大会2日目

 09:15-12:00:口頭発表③
 13:00-14:30:ポスター講演,小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスター発表,
         サンゴ礁保全活動ポスター発表
 14:30-18:15:口頭発表④
 19:00-20:30:自由集会

 11月13日(日)大会3日目

 09:00-12:30:公開シンポジウム
 13:30-15:30:授賞式、受賞講演
 16:00-17:30:自由集会

プログラム

 (New!)JCRSのニュースレター95号に、第25回大会発表プログラム等がカラー版でコンパクトに掲載されていますので、ご利用ください。
 こちらからダウンロードできます(JCRS_NL95号)。

登録方法

 一般講演・ポスター講演・保全ポスター講演、早期登録割引適用の登録期間は終了しました。お申込みありがとうございました。大会参加に関する各種情報の登録については,引き続き「大会参加登録フォーム」へアクセスして必要事項をご記入下さい。

大会参加登録フォーム

大会参加登録フォーム(閉鎖しました)

(一社)日本サンゴ礁学会第25回大会 発表資料の取扱に関する基本ルール

 以下に,講演・ポスター等資料の取り扱いに関する基本ルールを示します。大会の招待URL,パスワード,要旨集,研究発表や自由集会等各種イベントにおいて参加者へ提示されるスライド,ポスター,映像,音声などのすべての資料を対象とします。

1. 参加者が、発表者の承諾なしに,口頭発表及びポスター発表の写真撮影,画面の静止画保存,録画,録音を行うことを一切禁止します。また,発表者の許可を得て発表資料を保存した場合でも,他の参加者や非参加者に開示・配布したり,ウェブ上やSNS上に公開したりすることを禁止します。
2. 発表者が、公表された論文等を発表資料中に引用する場合は,出典(著者名,発表年,雑誌名等)及び改変の有無を明記して下さい。

参加費の事前支払について

「大会参加登録方法」からの参加登録後,以下の手順での参加費支払いとなります。

大会で発表を希望される方は(小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスターコーナー発表者および付添1名,ポスターを初めて出展するサンゴ礁保全活動を行うNPO等団体関係者2名までを除き)発表時に学会員であることが必要です。

※ 9月11日(日)23:59以降の参加登録の場合は、参加費用は割高になります。早期の参加登録にご協力ください。

1. 会員(入会予定者含む)

会員登録後は,銀行口座引落の登録情報に基づき,自動的にお支払いいただけます。未登録の方へは,会費および参加費の支払請求メールが配信されますので,速やかにお支払い手続きをお願いいたします。

会員未登録の方は,会員登録を済ませた後に参加登録をお願いいたします。

2. 非会員

参加登録手続きの最終ページでご入力いただくE-mailアドレスへお支払方法をお知らせいたします。

大会参加登録料



事前振込

当日支払

一般

学生

一般

学生

登録料

会員

5,000円

3,000円

10,000円

8,000円

非会員
(全日)

7,000円

5,000円

*一般は、一般会員、外国会員、会友会員のことです。
**賛助会員については、発表する場合は一般会員である必要があり、参加費も一般会員価格となります。

 ※団体会員に属する方が参加・発表される場合、また、賛助会員に属する方が発表される場合は、
  別の会員種別での登録をお願いいたします。
 ※詳細は、各種会員の会費と権利を参照して下さい。
 ※小中高生、賛助会員**、名誉会員は無料です。
 ※今回は、要旨集の印刷版はありません。

研究発表資格・登録

 大会で研究発表を希望される方は,発表時に学会員であることが必要です。(小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスターコーナー発表者および付添1名は除きますが,必ず参加登録手続きをお願いいたします。)。

 発表登録フォーム(閉鎖しました)にアクセスし,大会参加登録時に「発表する」を選択し,「講演者区分」,「発表タイトル」,「研究発表者氏名・所属」,「発表形式」などの情報を登録フォームよりお寄せください。
※原則発表は一人一件までといたします。
※「発表タイトル」と「研究発表者氏名・所属」の項目は入力内容がプログラムに直接反映されます。
 十分にご確認いただいた上での入力をお願いします。

 ※小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスター発表およびサンゴ礁保全活動ポスター発表
  での発表については,それぞれの該当ページをご覧ください。

要旨集

 第25回大会の要旨集(電子版)が以下のリンクからダウンロードできます
  第25回大会要旨集(リンクを削除しました)
 PDFを開く際のパスワードは、メール等にて参加者に配布予定です。

 ※今回は、要旨集の印刷版はありません。

要旨作成方法

 こちらから要旨のひな形(大会要旨ひな型)をダウンロードしてください。
 なお,大学や研究所等に所属する正会員や学生会員の方は,可能な限り日本語と英語の
両方で要旨を作成してください(A4サイズ最大2ページ)

 用紙サイズ: A4 1 枚,上下3cm・左右2.5cm をあける。

 書式
 (一行目)タイトル:MS ゴシック,14 pt,中央揃え
 (二行目以降)氏名:MS 明朝,12 pt,中央揃え 発表者氏名の前に○印
 (三行目以降)所属:MS 明朝,10 pt,中央揃え
  ※連名の場合は 全角“,”で区切って下さい。所属名は可能な限り略称でお願いします。
   (例:〇珊瑚 礁太1,星 砂子2,Coral R. BEACH1,3,亜熱帯 夏子3,生物 多様誠1
   1サンゴ大・院理,2星砂ビーチ研究センター,3Subtropics University
  などひな形の例をご参照下さい)
 (四行目以降)キーワード:MS 明朝,10 pt,中央揃え「キーワード:」に続けて記入
 (五行目以降)本文:MS 明朝,11 pt,両端揃え
  ※図表,写真は適宜貼りこんで下さい。

 ファイル形式:フォントを埋込んだPDF形式に変換し,保存して下さい。
 念のため,保存したPDFファイルと元のワードファイルを両方とも,お送りください。
 書式フォントの埋め込み設定を行ってからPDFに変換したファイルをアップロードして下さい。
 ファイル名は“発表者名。pdf”として下さい(本例では“珊瑚礁太.pdf”となります)。

要旨提出方法

 以下サイトから要旨(PDFファイルとWordファイル両方)をアップロードしてください。

 アップロードURL:アップロードサイトはこちら(閉鎖しました)

 要旨提出期限: 10月2日(日)23:59まで

 ※時間厳守でお願いいたします
 ※一旦提出された要旨については,実行委員会での体裁チェック・修正・差し替え等の対応は一切いたしません。
 ※締切後すぐに編集作業をおこなうため,ご提出後の修正等対応は一切できません。
 ※十分にフォーマットおよび内容についてご確認いただいた上での提出をお願いします。

研究発表について

発表形式について

 学会の規定により,発表を行う場合には発表者は発表時に学会員であることが必要です。(小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスターコーナー発表者および付添1名は除きますが,必ず参加登録手続きをお願いいたします)。

 発表形式としては,「口頭発表」と「ポスター発表」を設けます。発表申込の際にどちらかをお選び下さい。プログラム編成の都合上,発表形式を変更させていただく場合があります。

口頭発表:講演時間は質疑応答を含めて1人15分です。発表機材として,パソコン(Windows および Mac)と液晶プロジェクターを用意します。発表に使うソフトは,原則“MS-PowerPoint”もしくは“Adobe PDF”とします。

ポスター発表:本大会では,A0ポスター(縦1189mm x 横841mm)が貼れる大きさのパネルを設置予定です。この範囲に収まるよう,ポスターの大きさを設定してください。

 なお,プログラム編成の都合上,ポスター発表あるいは口頭発表に移動していただく場合もございますので,予めご了承ください。

若手優秀発表賞について

 学生、または博士あるいは修士及び学士のいずれかの学位取得後3年未満の学会員による口頭発表を対象とした「若手優秀口頭発表賞」および「若手優秀ポスター発表賞」を設けています。本賞にエントリーを希望される方は,webサイトの大会参加申込時にお申し出下さい。なお,過去の大会で受賞された方は対象から除外されますので,予めご了承ください。

 ※過去の授賞者はこちら

 

発表者の方へ

口頭発表について

・発表時間と会場はプログラムをご確認ください。
・講演時間は 15 分(発表 12 分+ 質疑応答 3 分)です。
・発表機材は液晶プロジェクターを用意します。パソコンは Windows と Mac を用意します。
・発表前の休み時間までに発表ファイルを会場のパソコンにコピーし、動作確認をしておいて下さい。
・各自のパソコンを使用することも可能ですが、事前に接続の確認をしておいて下さい。
・若手優秀口頭発表賞へエントリーされている発表には発表番号の横に「*」が付いています。

ポスター発表について

・11月11日(金)と11月12日(土)の2回に分けて行います。発表日と会場はプログラムをご確認ください。
・若手優秀ポスター発表賞へエントリーされている発表には発表番号に「*」が付いています。

一般公開シンポジウム(参加無料)

 
「サンゴ礁で獲れる魚たち~~サンゴが減ると魚も減る?」

 
日時:2022年11月13日(日曜日) 9時00分~12時30分

 
会場:石垣市民会館中ホール

 
主催:一般社団法人日本サンゴ礁学会

【概要】
 シンポジウムの趣旨: 沖縄県では1998年に大規模なサンゴの白化が起こり,サンゴ礁生態系に大きな影響を与えた。サンゴ白化後のガレ場には藻類が繁茂するため,藻類食魚類の増加を促すことが予想される。沖縄県水産海洋技術センターの漁獲統計でも,1998年の白化の数年~7年後に藻食魚(ブダイ科・ニザダイ科・アイゴ科・イスズミ科)の漁獲量が一時的に増加している(太田ら,2016)。このような漁獲量の短期的増減は,資源量の増減を反映しているわけではなく,周辺海域に生息する個体の集合や離散が原因であると考えられる。一方で,サンゴを餌などとして直接利用する生物の増減により,間接的な影響を受ける漁獲対象魚種・資源も存在すると考えられる。このようなサンゴの減少が生態系に与える影響について,特に水産魚種に焦点を当てて既往の知見を整理し,その増減機構を解明するための課題について議論する。

 要旨集はこちら(リンクを削除しました)

【スケジュール】
 9:00ー9:05:挨拶
 9:05ー9:10:趣旨説明
 9:10ー9:35:石西礁湖におけるサンゴ群集への大規模白化による攪乱
  中村崇(琉球大学)
 9:35ー10:00:魚類とサンゴの関係について
  名波敦(水産機構)
 10:00ー10:25:サンゴ礁生態系における藻食性魚類の摂餌による藻類等除去機能の評価
  秋田雄一(沖縄県)
 10:25ー10:35:休憩
 10:35ー11:00:漁業データを用いた沖縄のサンゴ礁生態系の評価
  太田格(沖縄県)
 11:00ー11:25:サンゴ礁性魚類資源の管理単位について
  今井秀行(琉球大学)
 11:25ー11:50:漁獲対象魚種の生活史特性から考えるサンゴ白化への応答
  下瀬環(水産機構)
 11:50ー12:30:総合討論

自由集会の概要・申込方法

概要

 1集会90分以内で、自由に企画いただけます。企画者は学会員に限りますが、参加者および発表者に制限はありません。

 日時:11月10日(木),11日(金),12日(土)の学会大会開催時間以外を予定

 会場:大濱信泉記念館

申し込み方法

 開催を希望される方は、下記の内容について、2021年9月11日(日) 23:59までに大会実行委員会へEメール(hyamashita@fra.affrc.go.jp)にて直接お申込み下さい。メールの件名に「JCRS自由集会」と明記し、主催者氏名、所属、および集会のタイトルと概要(和文:300字以内/英文:150 words以内)および主な発表予定者氏名と所属について、申込段階で分かる範囲でお伝えください。必須ではありませんが可能なかぎり英文併記をお願いいたします。

 本文内容:1. 自由集会企画名,2. オーガナイザー(氏名・所属・連絡先),3. 概要

 ※締切時点に詳細が確定していない場合でも、確定している範囲の情報を記載してお申込み下さい。
 ※申し込みに際し、要望等ございましたら、本文中に記載してください。
 ※各自由集会の開催日時については大会プログラムが確定次第、主催者の方と相談の上、調整いたします。

小・中・高校生によるサンゴ礁研究ポスター発表の概要・申込方法

 学会の社会連携を推進するため、小・中・高校生によるサンゴ礁に関する学習・研究成果を発表するためのポスターコーナーを大会期間中設置します。発表する小・中・高校生及び付き添いの方1名(非学会員も可)の大会参加登録料は無料とします。大会参加・出展登録は、8月22日(月)10:00 ~ 9月11日(日)23:59までに参加申し込みフォーム(閉鎖しました)からお申し込みください。

 遠方にお住まいのために石垣島に来島しての発表が困難である発表者には、代替手段を用いての発表方法も検討いたしますので、まずは日本サンゴ礁学会教育普及啓発委員会にお問い合わせください。

※ 発表に関して,ご不明な点は教育普及啓発委員会(coralreefseducationoutreach@gmail.com)までお気軽にお尋ね下さい。
※ 過去の発表については特設サイトよりご覧いただけます。

サンゴ礁保全活動ポスター発表

 学会の社会連携を推進するため、サンゴ礁の保全活動を行うNPO等(非営利団体、任意団体や個人も歓迎)のポスターコーナーを設置します。
 大会参加・出展登録は一般参加者と同様になります。8月22日(月)10:00 ~ 9月11日(日)23:59までに発表登録フォーム(閉鎖しました)にアクセスし,参加申し込みフォームからお申し込みください。

 ※ 発表に関して,ご不明な点は大会実行委員会(hyamashita@fra.affrc.go.jp)までお気軽にお尋ね下さい。

【テーマ・セッション】

 第25回大会では、テーマセッションを開催しません。

 
 
PageTop